着物レンタルVASARA HOME>茶道体験プラン>京都茶道体験プラン
ご利用いただく「茶道体験En」は知恩院近くにある小さな手作りの茶室です。
英語の話せるスタッフが在籍しておりますので、海外からのお客様にも安心して体験いただけます。
茶道体験En
京都市東山区松原町272
http://www.teaceremonyen.com/jp/
3月・4月のみ:10:00 / 11:00 / 12:00
通年:14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00
*日本語での体験を希望の場合、14時の回となります。
13:00 / 14:00 / 19:00
* 2名様より予約可能(お1人様の場合は追加料金4500円を頂戴いたします。)
* お子様連れのご家族体験は『貸切茶道体験』のみご予約可能です。
* 3歳以下のお子様のご利用はご遠慮いただいております。
* 日本語/英語対応がお選びいただけます。
ホームページまたはお電話でご予約をお受けいたします。ホームページからのご予約の場合店舗よりお電話でご連絡をさせて頂きまして予約の確定となります。
数多くご用意しておりますお着物の中より、お着物をお選びください。専属スタッフがご相談をお受けいたします。お着物に合った帯や小物もお選びください。
プロの着付け師がお着付け致します。所要時間は30分程度を予定しております。
ヘアセットもプロのスタイリストが待機しております。
バサラ着物レンタル店舗よりご予約の茶道体験のお店に向かい、体験し始めます。
[1]お抹茶の紹介
[2]お道具の説明と取り扱い方
[3]お抹茶の点て方、飲み方
[4]お菓子の召し上がり方
[5]お菓子とお抹茶をお召し上がりいただきます。
体験後はご返却時間までお着物をお楽しみください。ご返却時間にお戻り頂き終了になります。
京都府京都市東山区林下町441
八坂神社まで徒歩1分の立地です。八坂神社から清水寺までは徒歩18分で行く事ができます。お店から徒歩3分で祇園の花見小路通に行く事ができ、夕方には祇園の雰囲気を満喫して頂けます。
祇園四条駅徒歩5分
河原町駅徒歩7分
三条駅、東山駅徒歩9分
祇園四条駅の7番の出入口から四条通を2ブロック先の祇園交差点まで歩きます。左折して、東大路通を歩き、2ブロック目のよしもと祇園花月の角を左折します。1ブロック目のお茶屋富菊と祇園東お花屋組合の間に道に入り、すぐ右折すると飲食店の祇園食道園に三重、その隣接した建物が当店です。八坂神社前からの道案内動画はこちら
Copyright © VASARA all rights reserved.