浅草、鎌倉をはじめ全国21店舗展開中

京都、浅草着物レンタルVASARAの着物大事典 織りの主な産地と特徴トップ

着物レンタルVASARA HOME>着物大事典>織りの主な産地と特徴

着物大事典

織りの主な産地と特徴

はじめに

先に糸を染めてから織り上げたものを「先染織物」とよびます。 ここではきものや帯に用いられる代表的な織りの種類と産地を紹介します。 きもの...

続きを読む

置賜紬【おいたまつむぎ】と小千谷縮【おぢやちぢみ】

置賜紬【おいたまつむぎ】    山形県米沢市、長井市、白鷹町を中心に生産される織物の総称です。米沢紬、長井紬、米琉、白...

続きを読む

本塩沢【ほんしおざわ】と塩沢紬【しおざわつむぎ】

本塩沢【ほんしおざわ】    新潟県南魚沼市(旧塩沢町・六日町)地方で織られる御召で、塩沢御召ともいいます。緻密な絣模様と細かなシボが特...

続きを読む

小千谷紬【おぢやつむぎ】と越後上布【えちごじょうふ】

小千谷紬【おぢやつむぎ】    新潟県小千谷周辺で生産される紬の総称です。小千谷縮の基本的な技術・技法を生かして作られてい...

続きを読む

十日町絣【とおかまちがすり】と十日町明石縮【とおかまちあかしちぢみ】

十日町絣【とおかまちがすり】    新潟県十日町市を中心に生産されている先染の絹織物で、十日町紬ともよばれます。経絣、...

続きを読む

結城紬【ゆうきつむぎ】 と黄八丈【きはちじょう】

結城紬【ゆうきつむぎ】    茨城県結城市、栃木県小山市一帯で織られている絹織物です。経糸、緯糸ともに真綿から引き出す...

続きを読む

信州紬【しんしゅうつむぎ】と牛首紬【うしくびつむぎ】

信州紬【しんしゅうつむぎ】    長野県の上田市、飯田市、松本市、岡谷市、駒ヶ根市周辺などで生産される絹織物の総称です...

続きを読む

備後絣【びんごがすり】と阿波しじら織【あわしじらおり】

備後絣【びんごがすり】    広島県福山市、新市町一帯で生産される木綿絣で、藍色の地にはっきりした絣模様が特徴です。江...

続きを読む

西陣織【にしじんおり】と弓浜絣【ゆみはまがすり】

西陣織【にしじんおり】    京都市中心部の北西部である西陣地域で生産される織物の総称です。西陣は日本を代表する絹織物...

続きを読む

久留米絣【くるめがすり】と博多織【はかたおり】

久留米絣【くるめがすり】    福岡県久留米市周辺で生産される、代表的な木綿絣です。井上伝という少女が、古着の白い斑点にヒ...

続きを読む

首里織【しゅりおり】と芭蕉布【ばしょうふ】

首里織【しゅりおり】    沖縄が昔琉球王国であった時代の王府・首里で織られ、上流階級の衣料として発展してきた織物の総...

続きを読む

大島紬【おおしまつむぎ】と琉球絣【りゅうきゅうかすり】

大島紬【おおしまつむぎ】    鹿児島県奄美大島が発祥の絹織物で、結城紬と並ぶ高級紬の代表です。光沢のあるしなやかな地...

続きを読む

読谷山花織【よみたんざんはなおり】と久米島紬【くめじまつむぎ】 、宮古上布【みやこじょうふ】

読谷山花織【よみたんざんはなおり】    沖縄本島にある読谷村で織られる花織の紬織物で、首里花織に比べ、色や柄、技法にも南...

続きを読む

八重山上布【やえやまじょうふ】とミンサー織【みんさーおり】 、与那国織【よなぐにおり】

八重山上布【やえやまじょうふ】    沖縄の琉球諸島の西部、八重山諸島の石垣島などで作られる麻織物の総称です。海中に浸...

続きを読む