浅草、鎌倉をはじめ全国20店舗展開中

京都、浅草着物レンタルVASARAの着物大事典記事詳細 着物女子に聞く!着物の今っぽキレイの愛され着こなし術

着物レンタルVASARA HOME>着物大事典>迷える女子のための着物のコーディネート>着物女子に聞く!着物の今っぽキレイの愛され着こなし術

着物大事典

迷える女子のための着物のコーディネート

着物女子に聞く!着物の今っぽキレイの愛され着こなし術

着物は本来、自由なもの。

いまでこそ洋服が主流な時代ですが、昭和中期までは着物が普段着として使われていました。終戦後の昭和25年前後のファッション誌には、現代のファッション誌と同様に「モテコーデ」や「着やせコーデ」「男性を落とす素敵な着物の着方」「女性から褒められる着方」など当時の女性がファッションや恋愛お見合い事情に絡めて様々な工夫をしながら自由に表現していたものでした。

それがいつしか「マナーだから」「作法だから」などしきたりに捕らわれ過ぎて着物離れが進んでしまった可能性もあります。着る人が減り、仕立屋が減り、フォーマルなものだけ残っていました。

 

洋服だって、毎日鏡の前でおこなっているコーディネートの延長が雑誌になり流行として発信され、それが習慣になり、時代を代表するファッションとなり伝統となる。

誰かひとりが決めたものではなく、いろんな女性が毎日着る中で磨かれていくものです。

 

「丸ノ内OL」「港区女子」「原宿系」「ゆめかわ系」「コンサバ系」「キレカジ」「セレカジ」「お姉系」「コンサバ系」「モード系」「裏原系」「ガーリッシュ系」「フェミニン系」「森ガール系」「エスニック系」「ロック系」「B系」「ギャル系」「お姉ギャル系」「姫系」「ゴスロリ系」などなど、洋服だけでもこんなに系統があるんだから、和服だってもっと自由にコーディネートしたって良いはず。

 

もちろん、洋服でもドレスコードがあるように、フォーマルな場ではフォーマルな装いをした方がよい場合もあるけど、「食べ歩きデートにカクテルドレスを着ていく人」なんていないし、逆に、もし自分が食べ歩きデートしているカップルに「そのお洋服、いまの季節に合っていないわよ。」と空気を読まずに割って入って言おうものなら、それこそ「モラハラ(モラルハザード)」なんて言われちゃいますよね。

カジュアルなシーンで着る着物は洋服と同じようにファッションとして楽しんでいただきたいと思っています。

 

そんなわけで、気軽に楽しく着物を着る上で女性として気になるけど誰も教えてくれない着こなし術を紹介していきます。

 

【系統別】イマっぽ着物コーデ

流行った着付は、衿を抜かず前を深く打合せ、裾はきりっと短めに、帯は下めに締めます。

お太鼓はこじんまりと結ぶと初々しくかわいらしい印象になります。

 

衿元で差がつく!顔型別の似合わせ着付け

面長・シャープな顔立ちの人は衿元を詰めて重ね合わせるとわかわかしく見えます。

四角・丸顔・卵型の人は、衿を深くV字に重ね合わせると顔周りがすっきりして小顔効果が期待できます。

 

・彼氏、彼ママ、職場、目上の方から好まれるのは帯も帯締めもなるべく直線巻きに結び、帯揚はあまり出さない方が上品にまとまり好印象を与えます。

・女子ウケ、おしゃれに着物を楽しみたいときは、帯は「X」で腰回りにぴったりくっつくように締めると寸胴になりません。ただし、あまり帯をクロスに巻き付ける角度があり過ぎると着崩れしやすくなるので、ズラすのが目的ではなく、腰回りにぴったり密着させることを意識しましょう。

 

羽織の選び方

桜が咲くころはまだまだ冷える時期です。羽織も太ってみえたり野暮ったくみえてしまう可能性もあるので自分の身長にあったものを選びましょう。

・羽織を着るときは、羽織下のお太鼓は低めに山もあまり高くなく結びます。

・羽織の紐の位置(乳附け)の位置は、帯の上端から四センチくらい下の位置にくるようにすると美しいです。